そうだ、かわいいおばあちゃんになればいいんだ!

今、Amazonで中古で手に入れた『テイブルと』を読んでたんですよ。

テイブルと―女の子のための暮らしとスタイリング (2005秋冬) (Gakken mook)

テイブルと―女の子のための暮らしとスタイリング (2005秋冬) (Gakken mook)

特集はロマンチック・グランマ・スタイル。おばあちゃんをお手本にしよう、です。
『テイブルと』の前号(特集:女の子の食卓)がカワイくておもしろかったので、こっちもなんとなく買ってみたんですが、これがねえ、グッときた!今までいろいろ背負い込んで生きてたのがなんだったんだろうと思えるぐらい目のウロコが落ちたんですよ。今回の特集。


↓ライターの山崎まどかさんの文章を引用。

 女の子たちはみんな、年を取るのは悲しいことだと言い聞かされて大人になっていく。いつまでも若く、美しいままではいられない、女の子の栄光ははかないものだと。
 でも私たちはちゃんと知っている。女の子の感性は失われ、すり切れていくのもではない。積み重なって、ある部分は冷たい朝の空気みたいに研ぎ澄まされ、ある部分は日向でふくふくと体をふくらませて眠る猫のように丸く優しくなっていく。おばあちゃんとは、女の子の完成型なのかもしれない。

私は今28歳で、若かりし20代の約半分をうつ病でつぶしてきたことを今まですごくもったいなく思っていたんです。病気になる前は勉強も仕事もバリバリこなし、一度なにかハマるとぎゅーーーんと極めないと気が済まない人間だったもんで、うつになってなにもできなくなった時に自分の人生はもう終わりだとすっごく落ち込んだんですよ。最近肌荒れが治りにくくなってきたとか、そういうこともいちいち気にしてて。高校時代とかの若いときの写真を見ては、戻りたい戻りたいとずっと思ってたんです。
だけどこの文章を含むおばあちゃん特集を読んで、「そうだ、たしかに、年を取るのは悪いことじゃない!」とはじめて本気で思えたんですよ。若い時にいろいろして、競争に勝って、周りに認められることだけが人生だと決めつけてしまうと、すごく息苦しくなってしまう。だけどいつか死んでしまうそのときまで、ずっと楽しんでいくのが人生だと思うと、すごく気がラクになる。
以前生きづらさに悩んでいた時、中島義道先生の本

人生を「半分」降りる―哲学的生き方のすすめ (ちくま文庫)

人生を「半分」降りる―哲学的生き方のすすめ (ちくま文庫)

を読んで「あぁ、確かに競争からは降りた方が人生ラクだよな‥‥でも具体的にどう生きたらいいのか思い浮かばないなぁ」と思ってたんですが、今回のおばあちゃん特集でロールモデルにすべき姿がみつかってしっくりきました。


決めた!私は「かわいいおばあちゃん」になる。流行に流されなくて、裁縫や料理が上手で、植物を育てるのが上手で、いろんな生活のまめちしきを知ってて、かわいい花柄の着物が似合って、笑顔がまぶしくて、たくさん人の相談に乗ってあげられる人になる。
ダーリン、おかん、友達のみんなー、私、人生の目標が決まったよー!もうこれで何事も迷わなくてすむよ!病気の治りが遅いだとか自分は消費するばかりで一円もかせげでないだとか、そんなのはもう過去の悩みです。今までたくさん迷惑かけてごめんなさい!これから先は一緒に人生エンジョイしようぜ!


『テイブルと』ではステキなおばあちゃんが出演する映画がたくさん紹介されてたのでかたっぱしから借りてみようと思います。紹介されてた中で『ラヴェンダーの咲く庭で』は観たことあるんですが、この映画、すごく良いです。姉妹のおばあちゃん役の女優さんがとても魅力的で、年をとっても乙女心は朽ちることがないんだ、ということがじんじん伝わってきました。
『テイブルと』は季刊かと思いきや全部で2号しか出てないんですが、ぜひ復刊してほしいです。今回グッときたこの2005年秋冬号、若さを失うことに焦りを感じている女子たちに是非読んでもらいたいと思います。おばあちゃんファッションや大事にしたい雑貨特集などもステキです。プレミア価格がついてしまってるのが残念ですが。

4月あたまの体調メモ

うつ病もだいぶよくなってきたけど、まだ完全には治ってないので今後の参考の為にも体調メモをしておこう。


・現在うつ病発病から丸4年、病院通いをやめてから3ヶ月
・1月に胃腸に響く大きな凹みがあったあとはたまーに落ち込むけど前に比べたらたいした程度ではない
・気分が揺れた時に頓服でデパス飲む程度で、気がついたら3月中頃ぐらいからパキシルトレドミンはもう飲んでない
・手のしびれはほとんどなくなったけど手汗はまだ出る←むくむほどなときはデパスが効く
・睡眠時間は8じかんほど 前ほど眠れない事も眠りすぎる事もない
・昼間自転車で外に出るようになった
・でもイマイチ現実感が希薄
・そのわりに人にジロジロ見られてる感じがしたりする
・未だにちょっとしたことで傷つきやすい
・近所から子供を怒鳴りつけている声が聞こえてくると自分が怒られているような気持ちになってしまって傷つく
・時々自分の悪口を言われてるような気がしたり、なんとなく友人と疎遠になってしまったような気がしたりする
・ひとごみとかでんしゃとかこわい(視覚的にも、圧迫的にも、嗅覚的にも、音的にも)
・スーパーの品揃え見ただけでクラクラする
・やっぱりちょっと社会適応障害状態
・加えて絶賛ADD カギなくす モノどこ置いたか忘れる うっかりする 片付け苦手で部屋汚い
・どう考えても仕事するとかはまだはるか先の事のように思われる
・友達には会えるが、同窓会に出る気力はない
・たまにいろいろ焦ってる自分に気づく
・どんなにダーリンにかわいがられていても自分に自信が持てない
・子供欲しい
・でも性欲ない
・生理前に若干イライラ
・生理自体は軽くなってきた(気分の落ち込みが少なくなってきた)
・生理痛には血行が良くなる程度の軽い運動(掃除等)がよいっぽい
・料理する回数が増えた
・でも秤が必要な料理(パン作り含む)はまだちょっとめんどくさい


結論:まだまだ休養が必要だー

はてなダイアリーにまとめる所存でござる、の巻

なんだかいままで目的別にいろんなところでブログやらなんやら書いてきててそれぞれがバラバラに分散しすぎていたので、ここにまとめてみる事にしました。というわけで今後数日間、過去の記事が追加されたり順番が入れ替わったりしますがそれは仕様です
動機はここ数ヶ月はてなハイクにはまった事。で、この際はてなのあらゆるサービスを使い倒してインターネットライフを円滑に過ごす「はてなっ子」になろうかと。


それにしてもあの就職活動期、「はてなダイアリー」という名称は知っていたけど「あの会社はブログの事を日記だと勘違いしているな」と勝手に思い込んでしまったのが未だに悔やまれるな。あの頃からはてなにバイトでもいいから参加していたらどれだけワクワクした毎日が送れた事か。

まあいっか。

モチベーションというかなんというかでござる、の巻

今私は病気持ちの専業主婦で、生協の個配も頼んでるもんだから外に出る機会っつーとDMMで借りたCDをポストに入れにいくとか、図書館に行くとか、コンビニATMを使いに行くとか、
そんぐらいしかない訳ですよ。
ひとりで散歩するのもつまんないし。(ダーリンと一緒なら楽しいけど。)


で、このままじゃ自分に新鮮な空気がいつまでも入んないんじゃないかっつーことで、夏から生協の『コープ会』(月イチ開催)なるものに入会してみたんですよ。近隣の積極的主婦の勉強会というかおしゃべり会というかそんな感じの。(ちなみに次の水曜日のお題は『ユニセフ』なのでOLPCの資料を準備せねば)
違う世代とか私の過去を知らない人と会話をするってのは新鮮ですな。先輩主婦たちの暮らしアイデアや子育てエピソードに関心しきりです。


最初の1回はwktkしすぎて体調崩して行けなかったのですが、その後無遅刻無欠席。成人ADDの私にしちゃ上出来。
おそらくうつも大分良くなってきて、学ぶという事を脳が許容してくれるようになってきたんでしょうね。


で、こっからが本題。そのコープ会会場の隣が公民館で、そこでやってるサークルリストを見て「スペイン語」が目に入り、多言語ハンパ学習が大好きな私は連絡を取って一度体験しに行ったのですが、初心者クラスがなくて、スペイン語は数字すらロクに知らない私にはとてもついてけなくて、「これは2週間後の次のレッスンに備えて基礎知識はつけとかんと!」とわざわざ海外Amazonからテキストを取り寄せたりしたのですが、いきなりの大量の学習にはまだ脳みそがついてけないみたいで、体調ダウン。
もちろんその後のレッスンはお断りして、家には大量の参考書とCDだけが残りましたとさ。


で、(今日なんでも「で」で始まるな)さっき中国の歌手の歌を聴いてて「あぁ、中国は大学時代に留学もしたなぁ‥‥。しゃべれるけど漢字忘れたりしてるなぁ」とふと思い、今グーグル先生で検索したらさっきの公民館のとなりの公民館に中国語サークルがある!2つも!もちろん公民館だから安い☆ 月々2000円とかだよ〜。
中国語なら基礎知識あるし、私にとってスペイン語よりは敷居が低いんじゃないかなぁ。
これを機に新しい人々と出会えるし、脳みそが中国語をもっと思い出せば、近所のヤンさんともっと仲良くなれると思うし、(ただでさえ初対面の日に意気投合して5時間お邪魔した記憶が)早速明日チャリンコ飛ばして公民館に行って連絡先一覧を仕入れて、サークル代表の方に電話してみようと思います。


今の病気を治すには「がんばらない」ことが一番なんだけど、たまには換気しないと心が余計にカビちゃうよね。
(過去にカビた例:ヤケを起こしてヤフオクでいろいろ落札しすぎて入力が面倒くさくなって返事が遅れてたらアカウント停止されたとか)
自分の過去を知る人がいっぱいいる高校のOB合唱団にはまだ参加できないけど、今の自分からなにかを始めれば周りは「昔は痩せてたのに」とか「サラサラロングだったのに」とか知ったこっちゃない。


で、自信を持てる自分になれたら、OB合唱団に合流する。
だって、歌うの大好きなんだもん!

プランターを拾ったでござる、の巻

今日、図書館に本返しに行こうと外に出たらちょっぴり雨が降ってたんですな。
で、このまま歩くか傘取りに一旦家に戻ろうかボンヤリ考えながらちびちび歩いていたら、
なんと近所のゴミ捨て場にでっかいプランターが。
幅1メートルぐらいあるのがそのままポツンとな。
で、その横に今まで植わっていたと思われる何かの枝の束。

今日は燃えるゴミの日だけど、このプランターはちとデカ過ぎね?と思ったと同時に
それを抱えて家に戻ってる自分がいました。

ラッキー☆

で、とりあえずベランダに置いて、デカいなーと思うも
「あ、そっかライナー伸びまくってる苺の植え替えに使お」
とピーンときたので
プランターの配置替えをチャッチャッとやって、昼ご飯(焼きうどん)を適当に作って食べて、傘持って図書館行って、帰ってきて作業開始。

元からいたのかこんな天気だからなのか、
付着してた土や鉢底メッシュからナメナメくじくじナメくじくじ〜。
10匹ぐらいはシャベルでチョップしてナメ団子にしたかな。すでに土まみれだったのでグロくはなかったのが幸い。

で、メッシュ台の上に鉢底石じゃらじゃら敷いて、こないだ生協で買った『花と野菜用の培養土』を二袋投下。腐葉土も混ぜる。
でもまだ土足りない。
どんだけデカいのこのプランタ〜〜

で、いまひとつな感じだけど苺を移植して、ライナーを埋めて、水をダーして作業終了。
これで収穫量増えるといいなあ。まだ今んとこマトモな苺は2粒だもん。
(一時期うどんこ病にやられてたせいもある)

なめくじが夢に出て来ない事を祈ります。

天気悪い日はボンヤリでござる、の巻

寒いヨ。
今日風がピューピューで寒いヨ。
オマケに曇り空。

バジルがしょげてるよ。
キュウリもカボチャもお花咲かせるの臨時休業。
急にこんな天気になったりするもんだから
本業で農家やってる人は大変だなあ。
見回りとか、設備投資とか。

こないだたまたま教育テレビ点けたらピーマン農家の話やってて、
恒温に保つ暖房付きのビニールハウスとかの設備がすごかったんですよ。
が、あの番組(小5社会科)、ナレーションが

「子どもが嫌いな野菜第1位のピーマンです」
(↑そこまでハッキリ言うか)

から始まって

「このように、ピーマンの中には生産農家の方々のたくさんの思いがぎっしり詰まってます」
(↑ピーマン、スッカスカじゃんか)

とか、色々解説してた割には食欲が湧かない感じだったんですよ。
なんだかなあ。


話は変わりまして。

そろそろ蕎麦のスプラウトが食べ頃になってまいりました☆
茎が紫に色付くんですな。初めて知った。ポリフェノールかねえ。
今日の食卓に虫食いだらけの水菜やルッコラと登っていただきましょー。


あー、天気が悪いと動く気しないなー…

今年初ツバメでござる、の巻

近々エアコンを稼動させるかもしれないので、プランターの模様替え。

さらに、枯れ葉とか枯れ枝とかが溜まってたのをハサミで細かく切ってEM発酵ペールへ。
3月ぐらいから呆れるほど取れてるスープセロリの種の採取。
(↑花咲いてばっかりで肝心の葉がぜんぜん採取出来ないし、取れた種を蒔いて芽が出ても今は伸びる気温じゃないのかあんまり成長しない)

と、ふと外に目をやるとツバメが飛んでました。今年初ツバメ。
さーてどこに巣を作るのかな〜?

うちのベランダ脇上部の排水管(横)と外壁と上の階のベランダとの間とか、
雨風しのげて下の支えもあって良いよ〜オススメだよ〜。

ついでにイモムシ捕ってくれ。

去年マンションの自転車置き場の入り口にツバメが巣を作ってたんだけど、下の支えが何も無くて途中で落ちちゃったんだよねー。

そうして賢い者だけが遺伝子を残していくんだろうか。
世の中みんなキビシイねえ。